お客様の声特集

さくら庵は和歌山県橋本市のエステサロンです。
こんにちは
お顔、からだ、こころ、人生をメンテナンスする
トータルビューティセラピストの 和澪(かずみ)です。
本日もブログを訪問いただきありがとうございます。

お客様のお声特集です。
(ボディケアバージョン)

いつもお越し頂くお客様に
アンケートさせていただいた内容です。

 

1*貴女がさくら庵を
私を選んで来店頂いた最大の理由をお聞かせ下さい。

2*実際に施術を受けてみてどうでしたか?

3* 貴女が今、解決したら 嬉しいなと思うことがあったら
お聞かせください。

 

お名前、質問の3の回答については
個人情報のため伏せさせて頂いておりますが

003_20170319231002431.jpg

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

50代・T様
1、さくら庵さんを選んだのは、信頼する友人から紹介されたことと、
長距離通勤の途中にお店があり便利だったからです

2、受けてみたら、すぐに効果を感じたことです
もちろん、また凝りますけど、施術して実感した効果が一番高いと思いました

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

***************************

50代 M様
について
エステとナースの知識、技術が豊富で、人柄も信頼できる。現状に満足せず、
常に先を見据えて向上心を持ち、努力し勉強しているところ。本当に感心する。

について
とにかく、いろんな知識、技術を持っているので、安心して施術してもらう事ができる。
身体の症状についても、的確にアドバイスしてくれる。施術後は、身体すっきり、気分爽快になる。
時々、ヒーリングもしてもらうが、これも同様に良い。

***************************

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

50代 Y様

1.エステに行きたいと思っても、飛び込みで行く勇気が無いため、
知り合いの店ならば安心出来る為!

2.毎月、一回は必ず通い調整してもらえたが、
2月は外してしまった為、大変な目にあってます。

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 

***************************

60代 T様
1 ♪施術が丁寧で熱心な所
2♪何時も気持ちが良くって肩こりも楽で良いです。

***************************

 

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

40代 K様
1.信頼と安心

2.信頼、安心あり。その時の状態に応じたマッサージをしてくれ、
心身共に軽くなります。また、アドバイスもいただき大変ありがたいです。

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 

***************************

50代 M様
1.最初は、〇〇がお世話になったご縁で

2.マッサージの腕が良い(上手)ので、また次も行きたくなります

***************************

 

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
30代 M様

番目→初めてしてもらった時の満足感です。
2番目→今までで1番目、気持ちが良くて満たされました

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 

***************************

50代 N様
1、やはりボロぞうきんのような疲れた体から普通の体に戻れるから!
それと一生懸命してくれるのが嬉しい

2-受けみて体が楽になつて帰れるのが嬉しい

***************************

 

以上の嬉しいお声を頂きました。

 

新サロンのスタートと共に
これから
どうステップアップしていくべきなのか?
自分はどうしていきたいのか?

回答を参考にして
未來を探していきたいと考えています。

 

3については個人的な内容が多いので都度解決に向けていきたいと思っています。

 

中には既に解決したかたもいらっしゃいます。

かなり解決困難な内容の方もいらっしゃいますが

(〇〇歳くらいのからだになりたい)

希望に近い状態になるように知識と技術を磨き続けたいと思っています。

 

では ごきげんよう

リンパの流れ・施術前後

さくら庵は和歌山県橋本市のエステサロンです。
こんにちは
お顔、からだ、こころ、人生をメンテナンスする
トータルビューティセラピストの 和澪(かずみ)です。
本日もブログを訪問いただきありがとうございます。

身体のなかには大きなリンパ節がいくつかあります。

 

頸部リンパ節(首)
800あるリンパ節のうち300以上のリンパ節が頸部に集中しています。
ここが滞ると、肩こり、頭痛、自律神経の乱れ、二重あご
等がおこります。

 

鎖骨リンパ節
全てのリンパが最後にこの鎖骨リンパ節に合流します。
鎖骨リンパ節は老廃物の最終出口地点
ここが滞ると、慢性的肩こり、肌トラブル、老化、倦怠感がおこります。

 

腋窩リンパ節(脇の下)
ここが滞ると二の腕のたるみや肩こりをおこします。

 

腹部リンパ節
ここが滞ると子宮や腸の働きが鈍り、便秘、生理不順、子宮、卵巣の病気

 

鼠径リンパ節
下半身がふとくなる。冷え性、生理不順を起こします。

 

膝窩リンパ節
膝痛、足のむくみ、冷え性、静脈瘤を起こします。

 

原因としては、運動不足、ストレス、冷え、塩分の取りすぎ、
等があり、解消法はマッサージ、正しい姿勢、適度の運動、発汗等です。

 

体重は減りませんが、代謝がよくなり体重が落ちやすくなります。

 

下半身のボディケア
施術前

004_20151122140449e55.jpg

施術後

003_2015112214053858b.jpg

ちなみに、お客様の写真ではございません、
私です。

あ~っ。素っぴんだけでなく 脚まで出して~

 

以上、
百聞は一見にしかず。でした。

では、ごきげんよう 

いっぺん・だまされてみる?

koko_201501150240409f7.png

こんにちは
お顔、からだ、こころ、人生をメンテナンスする
<span style=”color:#0000ff”>トータルビューティセラピスト</span>の 和澪(かずみ)です。
本日もブログを訪問いただきありがとうございます。

過去記事リメイクです。

 

私も エステに関わるまで思っていたことなのでわかるのですが、

「ボディケアって?どんなん?」

「そんなん恥ずかしい」

「なんか贅沢やん。そんなん無理」

 

そんな声、よく聞きます。

 

いや、 いや、 いや、

知って下さい。

ボディケアとは、オイルを使ったリンパマッサージで
リンパを流すことにより、

血流を改善し、体内に溜まった老廃物の
排泄(デトックス)を促します。
体調を整え、凝りをほぐします。

また、リンパを流すと同時に

筋膜を刺激し、溜まった乳酸を流すので、
過度な運動の後の筋肉疲労にも効果的です。

 

何故か

特に私達の年代は、バブリー なイメージを抱きがち。

 

超、 超、 贅沢な事、 セレブなイメージ

美容の為だけ。
私なんかがすることじゃない。
別世界の女性のすること。

 

という認識なんですが、実は美容にも健康にもいい
一石二鳥のしろものなんです。

「恥ずかしい、見せられるからだじゃない」

 

肩凝りが強い とおっしゃる
ボディケアの経験のない お客様におすすめすると
第1声 皆様 そう返ってくるのですが、

いやいや、 いや、

一度経験されると皆様 、
次からは

入ってくるとすぐ、 話ながら———- 脱いでますがなっ(笑)

 

「待って、待って鍵かけてないー」
って慌てるくらい。

 

それくらい、
楽になるんですよ!!

 

それとも、こんな 身体になるまで 待ちますか?

 

騙されたと思って来てください。

貴女の肩凝り 、からだの辛さ 楽にします

 

では、ごきげんよう

低体温の改善

 

koko_201501150240409f7.png

こんにちは
お顔、からだ、こころ、人生をメンテナンスする
トータルビューティセラピストの 和澪(かずみ)です。
本日もブログを訪問いただきありがとうございます

「体温のあげ方」です。

意外と冬場より夏場の方が冷えの強い方が多いです。

冷房、冷たい食べ物、原因は様々ですが、暑いからこそ
冷えてる事に不快を感じず放置してしまう。

その冷えの積み重ねが体調不良を招き
美を損ねるもと。

低体温の改善方法としては
・ストレッチをする。
・生姜湯、オリーブレモネードを飲む
・ドライヤーで耳を暖める
・腰割りをする
・手浴をする
・足浴をする
・骨盤カイロをする(おまたカイロはもっと効果的)
・充分な睡眠をとる
・バランスのよい食事
・静脈テーピングをする

様々な方法がありますが、人により何が一番効果的なのかは異なります。
その前にまず、冷えの原因となることの予防が必要

・冷しすぎ
・冷たいもののとりすぎ
・永久脱毛
・痛み止めの常用
・締めすぎの下着

まずは自分がどんな原因で冷えているのか?
どの方法が適しているのか?

自分のからだと向き合う事が必要です。

前回ありましたよね。
体温高いほうがしあわせな女性が多い って。
美と健康を意識して貴女も幸せに(((o(*゚▽゚*)o)))

体温をあげるといいこと いっぱい!

koko_201501150240409f7.png

こんにちは
お顔、からだ、こころ、人生をメンテナンスする
トータルビューティセラピストの 和澪(かずみ)です。
本日もブログを訪問いただきありがとうございます

ブログお引越し作業中の日々です。

以前のブログはまだそのままなのですが、こちらのブログの

方は個人的な内容はあまりないので引越しと共にバシバシッ

削除していっています。

過去の隠蔽工作疑惑 ???  www

 

昨日のおまたカイロに続き美容と体温についてのブログを整理していて この頃はまだマインドも頭では理解していても

まだまだ自分の色々な感情に振り回されていたなぁ・・・

という頃の再アップです。

 

2015年6月26日の記事です

 

ひさしぶりの ブログ更新です。

酷評されたからブログ書かなかったんじゃあ ないですよ。

誰がどういおーが、私は、私がエステする上で伝えたい事

は伝えたい。

めげると思ったか~

001_201506292315571a9.jpg

オバハン強し。(笑) なので。

そういうメンタル的なものでなく、絶対的な時間不足。

妖怪とか言われてるけど、やっぱ、人間みたい。

みんなと同じ時間しかなくて。

しなければいけないこと、したいこと、

生命体として必要な時間

のバランスがとれない状態に入ってます。

それでも、マイペースながら・・・発信

今回は

体温を上げる! です。

体温を上げると健康にいい。

雑誌でもよくとりあげられています。

じゃあ、どういいの?

・免疫力があがる。(30~40%上がるといわれています。)
・代謝がよくなり老廃物が溜まりにくくなる
・集中力が高まり、精神状態が安定する、

これらの効果から
ガン、高血圧、糖尿、婦人科疾患、不妊、うつ、頭痛、

肩凝り、お腹の不調などによいとされ、万病予防ともいえ

ますね。

何故このような効果があるかというと、

体温が上がると血流、、リンパの流れが良くなり、

リンパ球が正常に機能しやすくなります。

 

リンパ球とはガン細胞やウィルス等の異物を除去したり、

攻撃したりします。

また、セロトニンも体温計が低下すると生産が低下します

セロトニンは脳内で精神を安定させる働きをしています。

 

交感神経と副交感神経のバランも低いより高いほうが

いいとされます。

 

そうです!

体温を上げることは最高の予防医学。

サロンでのボディケアというのはナイスメンテナンス!!

 

現在の日本人の平均体温は36.1~36.2℃前後とされています。

江戸時代には37℃前後あったといわれどんどん低下傾向。

筋肉量、運動量の低下。冷房、締めすぎの下着、脱毛、

痛み止の服用、過食、等々。

体温低下の原因だらけ。

ある調査では、体温が高いほうが
・男性から告白された人数が多い。
・交際している確率が高い。
・自分の容姿への自信がある。
・幸せを感じている傾向が高い。
・運がいい
といった結果が報告されています、

ほほ~

是非とも体温をあげようじゃありませんか!

 

健康、美しさ、幸せ 全部が叶うなんてブラボー

そういう私も低体温。

 

意識してから少しずつですが上がってきています。

諦めずにやってみましょう!

 

〇〇にカイロで美と健康

koko_201501150240409f7.png

こんにちは、 さくら庵の和澪(かずみ)です。

本日もブログを訪問いただきありがとうございます。

季節の変わり目は気温が一定せず

暖かいかと思ったら寒くなったりの繰り返しで

こういう時に体調を崩したり、
冷え冷えの体になってしまいます。

冷えは万病の元。

現代は、低体温の女性が増えています

江戸時代の37℃前後から36.1℃前後に低下してしていると

いわれます

冷えは、免疫力の低下、リンパの流れの停滞と
美と健康の大敵。

そこで!耳寄り情報!

この耳寄り情報

サロンのお客様には既にご愛用の方の多い

おまたカイロ

お・ま・た ?

そう! おまたにカイロです。

下着に布ナプキンやナプキンなどで低温やけどしないように
ガードし、下着またはタイツなどにおまたの部分に
貼るカイロを貼るんです。

めちゃ めちゃ 暖まるからー

私、超、超 寒がりで
超、超 冷え性で、腰痛持ちで真冬は4から5個
カイロ貼っていたのが

な、な、ナント
今は おまたカイロひとつ。

子宮周囲の血流は金脈、人脈、情報脈
とスピリチュアル的には言われる

という事もありますし、子宮周囲の血流が改善される事により、
月経時の疼痛の改善や更年期症状の改善にもなります。

是非、お試しあれ~♪

さくら庵のお客様、皆様、騙されてくれ
実践されまして、

おまたカイロ 大好評です。

ただし、低温やけどには注意です。

001_20160113222553dc3.jpg

では、ごきげんよう。

新たなスタートの日

さくら庵は和歌山県橋本市のエステサロンです。
こんにちは
お顔、からだ、こころ、人生をメンテナンスする
トータルビューティセラピストの 和澪(かずみ)です。
本日もブログを訪問いただきありがとうございます.

本日オープンディ。

地元、高野口町にある八幡神社(通称・庚申さん)に
お参りしてからサロンにむかいました。

庚申さんはさくら祭りの会場になるほど
桜の木が八幡宮の廻りにあります。

サロンの発展とお客様の幸せをお祈りしてきました。

和歌山県の桜の開花予想は24日から27日頃との事です。

まだまだつぼみは固く、参拝者もない山は
ひっそりしていますが、桜の開花と共に賑やかになります。

013.jpg

012_20170314222711db0.jpg

サロンも賑やかになることを祈りつつ・・・

いままでのさくら庵とは違う ワクワク企画をどんどん出していきま

すね。

皆様のご予約、ご来店
お待ちしております。(^-^)

では ごきげんよう。

新しいさくら庵への思い

さくら庵は和歌山県橋本市のエステサロンです。
こんにちは
お顔、からだ、こころ、人生をメンテナンスする
トータルビューティセラピストの 和澪(かずみ)です。
本日もブログを訪問いただきありがとうございます。

いよいよ
リニューアルオープンを前に。

初心表明というか
新しい(古いけど・笑)サロンへの
私の思いを少し。

前のサロンは女性全てが美しく、強く、賢くありますように

そういう思いを込め始めました。

ワンルームの中ながら多くの学びがありました。

 

私自身が変わりたい。
変わるぞ!の思いでいましたし、
(癒し)というものを必要としていましたが

人はそれほど変わりたいとも癒されたいとも
思っていない事。

口では言っていても本心は違ったりします。

 

そして、
からだもこころも
どれだけ傷つこうが、疲れていようが
最後は自分の力でしか本当の癒しは訪れないこと。

私達セラピストは
ほんの少し、自分の力を出せるように
きっかけを作る事。

jrインストラクターとなったのも
それに気付いたからです

事業主として
何屋さんかわからないのは良くない。
と、いう意見もあります。

今回の古民家サロンでレンタルルームもし
他の事も取り入れて行く事で

迷走しているのでは?

と、思われる方もいるかもしれませんが

サロンがどういう形であろうが
私自身は変わりがない

ただ、からだを美しさを追及したいだけです。

そのためにはサロンを維持しなければ
いけませんし
多くの方の力をお貸し頂きたいと思っています。

老舗でさえ経営が困難な半過疎化した
この地域でサロンを維持していくこと
自分の求めるものを追及していくこと

都会と同じ方法でも、
セミナー講師の指導どうりでも
困難な状況です。

 

探すしかない
そして
今後のありかたを作るしかない。
私自身。
起業し、ここでのあり方に試行錯誤している
それぞれが・・・

その為のステーションです。

 

地域で頑張っている方の

お客様の

マインドを勉強された生徒さんの

娘達の

若い子達の

ステーションとなれれば
いいかな・・・

と、考えています。

「ただいま」

そう、帰ってきて

また、出発できる。

自分の力で歩み、走るために

休息であったり
癒しであったり
学びであったり
楽しみであったり

その時、その人に必要なチャージができる
ステーションであればいいな。

そういう思いがあったからこその

古民家でのスタートです。

訪問頂ければ
ご理解いただけると思います。

是非、
お越しください。。

お待ちしております。(^-^)🎵

さくら庵 オープン!!

さくら庵は和歌山県橋本市のエステサロンです。

こんにちは
お顔、からだ、こころ、人生をメンテナンスする
トータルビューティセラピストの 和澪(かずみ)です。
本日もブログを訪問いただきありがとうございます。

 

いよいよ

 

3月14日リニューアルオープン!!

 

ご予約をお待ちしております。

エステサロンとしてのご来店はもちろんのことですが

 

 

ど素人がしたDIYを見てみたいという方

レンタルルームを利用したいという方

自分が作った作品を展示、または販売したいという方

私に会ってみたいという方www

大歓迎ですのでお気軽にお越しくださいませ。

(ただし、突然のご訪問だけはご遠慮ください。ご一報頂ければと思います。)

始めまして♪新しいサロンです。

さくら庵は和歌山県橋本市のエステサロンです。
こんにちは
お顔、からだ、こころ、人生をメンテナンスする
トータルビューティセラピストの 和澪(かずみ)です。
本日もブログを訪問いただきありがとうございます

昨年の11月8日から始まったDIY生活も一区切りが付きました。

敷地200坪程にポツンと建つ古民家
001_201703052018560e7.jpg
002_20170305201931e5a.jpg

築100年前後と聞いています。

030.jpg

もともとは蚕納屋だったのを民家として利用されていたのですが、
お借りする事が決まった時点では出口が見えない状態でした。

床板は穴が開いている。
土壁がはがれ落ちている箇所は数知れず、

033.jpg

大穴まで開いている。

025.jpg

土壁にコンクリート、ベニヤ板のうちっぱなし。

ガラスは割れている。

032.jpg

たてつけは悪く一人では戸の開閉ができない。

鍵がない。

誰もが見ても絶句。

【こんなとこでサロンなんて無理やで・・・】

費用を多額にかければ可能かもしれませんが

限られた費用の中で古民家を再生するには自分でするしかない。

一人でコツコツ始めたら

友人が手伝ってくれ
なんちゃって大工トリオにwww

疲れてきて一人倒れ、一人骨折。

それでも手伝い続けてくれ、3人でできない部分は周囲に助けて頂きながら

4ヶ月

新しい

さくら庵になりました。

026.jpg034.jpg

028.jpg036.jpg

031.jpg038.jpg

022.jpg
014_20170305205508f4d.jpg

023.jpg043.jpg039.jpg

教室や講義のできる部屋もできました。

029.jpg040.jpg021.jpg

009_2017030521170696e.jpg

016.jpg

セレブ感はないかもしれません。

何せ古民家ですから。
ほぼ、手作りですから。

でもね。この
さくら庵が教えてくれています。

諦めなければ叶う事。

どんな状態からでも綺麗になれる事。

多くの人に支えられて幸せになれる事。

ちょっぴりレトロな
田舎のおばあちゃん家に帰ったような・・・

そんなそんなサロンでお待ちしています。

そして
この場をお借りしてではありますが、ご協力いただいた多くの方に深く感謝いたします。